小説の創作支援ツールのArtOfWordsのダウンロードとインストール手順!

今までいくつかテキスト系のソフトを紹介してきましたが、今回は少し異なって支援ツールというソフトを見つけました!
設定系もまとめてできるので、今の僕のようにファイルが乱立したり行方不明にならずにまとめる事ができるのでは!?
と思って飛びつきました(笑
自分の知っている枠の中だけではなくて、ドンドン新しい物を使っていかないといけないと改めて感じました!
今回の記事ではArtOfWordsのダウンロードとインストールの手順を紹介しています!
Windows10は動作対象外ですが、起動できます!
小説の創作支援ツールのArtOfWordsのダウンロード手順!
存在を知った時に今までテキストで考えていた事ができるのではと感じた「ArtOfWords」を早速ダウンロードしていきます。
まずは、ArtOfWordsの公式ページにアクセスします!
ArtOfWordsの公式ページを見て思いませんでした?

僕は思ってしまいました!
でもその少ない情報でもスクリーンショットを見たら、こういうのが欲しかったんだ!ってなりますよね。
多くの文字での説明は不要ということです!
それではダウンロードの操作を紹介していきます。
まず、「ダウンロード」が出てくるまで画面をスクロールします。
- ダウンロード内「これ」をクリックします。

クリックするとファイルのダウンロード画面になります。
- 「ファイルを保存する」ボタンをクリックします。
- 「OK」ボタンをクリックします。

以上でArtOfWordsのダウンロード手順は終了です!
小説の創作支援ツールのArtOfWordsのインストール手順
次にArtOfWordsを使えるようにする為にPCにソフトをインストールしていきます!
ダウンロードした「ArtOfWordsSetup_4_1_3.zip」ファイルを解凍します。

解凍して作成されたフォルダを開きます。
- 「ArtofWords.exe」ダブルクリックで実行します!
実行ファイルが実行されると次の画面が立ち上がってきます。

起動状態のメモリ使用を確認すると35MBです。
なんと想像以上に軽いソフトでした!!
ArtOfWordsはVerticalEditorと同様にインストール不要なソフトでしたね!

助かります!
最後に解凍のみのソフトなので、起動しやすくするための登録をしましょう。
VerticalEditor記事の後半の「小説執筆を使用とした時にVerticalEditorの保存場所を忘れない対策!!」で紹介しています。
使い方はまた別記事で紹介します!
他のソフトが気になる場合は次の記事も確認してみて下さい。
まとめ
今回はArtOfWordsのダウンロードとインストールの手順を紹介しました。
公式サイトのスクリーンショットで見てデザインが良いと思っていました。
実際に手元で起動して試してみるとワクワクしてきます。
機能も大切ですが、創作作業なのでモチベが上がるデザインというのも大事ですね!!
次の妄想コンテストの製作で早速使って使い方もまとめていきます。
今の所は問題なく起動できています。
しかし、Windows10は動作対象外なのでトラブルがあった場合も今後紹介します!
コメントフォーム