ALINCOの運動不足解消用エアロバイクから異音が…!?購入後どれくらいの期間使用したの?

僕のように小説を書いていたり、ブログを書いていたりする人の中には運動不足の悩みを持っている人は少なくないと思います。
僕は運動不足解消の為に1日30分~1時間程度をエアロバイクを漕いでいました。
先日も日課として運動不足解消に努めていたのですが、エアロバイクから急に異音が!!
使い始めてきてから結構な年数が経っているので経年かなと思ってもいます。
音がならないように対処できないか考えていますが、対処できても近い内に買い換えが必要になると思っています。
今のエアロバイクの状況と僕が使った経験から僕がエアロバイクに求める事を記事にしています。
エアロバイクの使ってみようかと考えている人は参考にして下さい。
ALINCOの運動不足解消用のエアロバイクから異音が…!?カコカコ音がする!
年末年始にサボったせいかもしれないですが、お腹にたっぷりと重量がある物質が付着しました。

冬の寒さ対策を体がしているんだ!!
という、自己弁護も空しく太ったと新年に家族、親族から言われまくる(ノД`)・゜・。
ぅぅ、自分で頑張って理由付けていたのに…。

身内は新年だろうと遠慮なく心を抉ってきます…。
そんなわけで、新年明けてからアパートに戻ってきてからは1日2回漕ぐようにしました!!
運動量を上げ、筋肉を付けてお腹に付いた物質の消費を上げようという考えです。
朝か昼に1回、夜に1回に乗っていました!
1回で大体40~50分くらい乗っています。

【エアロバイクの連続使用時間】
エアロバイクには1回の使用で使える時間を定めている。
安価な家庭用エアロバイクは連続使用時間の上限が30分となっている事が多い。
前の会社は片道1時間ちょっとくらいだったので、それよりは短いので時間使いすぎという事もないです。
新年から心機一転、
小説で妄想コンテスト用の短編をカキカキ
ブログをカキカキ
エアロバイクをコギコギ
と力を入れていました!!
コギコギ……
コギコギ、コギコギ…………
コギコギ、コギコギ、コギコギ、カコカコ……(´・ω・`)?
…
……
カコカコΣ(゚Д゚)
漕いでる途中から急に異音がするようになりました!
カコカコというかキイキイというかそんな感じです!
一軒家なら我慢して使う事もできます。
しかし、僕はアパートで他の部屋に響いている可能性がある以上さすがに使用できません( ;∀;)
異音は下の方からするのでペダルかチェーンベルトかなと思います。
少し漕いで音の出所を探ってみるとペダルというよりもチェーンな感じがします!!
自転車を漕いでいる時にチェーンがすれる音がしますけど、それがとても大きく聞こえている感じです。
僕の所感としては素材の摩耗からくる音だというのが取りあえずの見解です。
どれくらいの期間が経過したらALINCOの運動不足解消用のエアロバイクから異音がしたの?
今回異音が出てしまったエアロバイクさんなのですが、どの程度の期間使用して異音がしたのか気になりますよね。
ちょっと使って直ぐ音がするようでは新しく買うのもためらってしまいます!
異音がしてしまったエアロバイクさんは母親がダイエットで買いました。
よくある話で母親は乗らなくなっていったので僕が途中から乗るようになりました。
母親が買わなければ興味持たなかったので感謝しています。
ただ、エアロバイクさんがお家に来られたのは確かリーマンショックの前後!
結構なお歳です(;・∀・)
逆によく今までよく頑張ってくれたと言えます!!
会社勤めの頃は週に1,2回程度の使用だったせいもあるかもしれません。
とはいえ長年連れ添った愛車です!!
僕もドクター洋紅色となって、エアロバイクさんの治療をしたいと思います(''◇'')ゞ
治療実践記録はまた実施後に別の記事にします!
購入するエアロバイクに必要な項目を考える!なるべく安くしたい!!
ドクター洋紅色としてエアロバイクさんの治療もしますが、それとは別に次のエアロバイクというのも考えておきます。
治療で回復できない可能性もあります。
回復できなければスペースの都合上今のエアロバイクさんとはお別れをしないといけないので悲しいです(ノД`)・゜・。
眼鏡や携帯といった小型のモノなら記念に取って置いてもいいのですが、エアロバイクさんのように場所を取ると厳しいですから…。

【お片付け専門家の方、お断り!!】
今のエアロバイクさんがの種類が分かれば単純に後継機を買おうと思っています。
しかし、分かるのはメーカーがALINCO(アルインコ)ということです。

ご出身だけしか分からないので、子孫が見つけられません(ノД`)・゜・。
どこかにあるはずなのですが、見つかっていません。
いい機会なのでどんなエアロバイクさんがあるのか見ようと思います(´・ω・`)
なのでここで洋紅色のエアロバイクの目的を考えましょう!
- 運動不足解消
- 体力をつける事で集中力の維持
- ダイエット
ダイエットはおまけで、基本的には「運動不足解消」と「体力をつける事で集中力の維持」です。
ダイエットしても小説の何かになるわけではないですからね。

それを満たすために必要な条件を考えます。
- 80cm×30cm程度の大きさ
- 漕いでる時の音が静か
- 1時間程度連続使用できる(30分でも妥協)
- 高くても2万円台まで(希望は1万円台)
僕が欲しい要望はこの4点です。
機能っていう機能は時間連続使用時間です。
今回のエアロバイクさんも恐らく30分が連続使用上限だと思うのですが、長く使っていました。
なので多少オーバーしてもそれなりの期間使えると思います。
価格差次第では連続使用上限30分で妥協して、買い替えを前提としようと思います。
体の脂肪が消費されるのは、運動開始後20分が経過してからです。
その為ダイエットでも1度に20分以上漕ぐので、30分はすぐに過ぎてしまいます!
スペース問題はどこでもあると思います。
特にアパート暮らしだと大きなエアロバイクさんをお迎えする事は出来ません。
エアロバイクにはただ漕ぐだけでなくて、体調管理の為に色々な計測ができるようになっています。
僕の家にいるエアロバイクさんも速度と消費カロリー、経過時間、走行距離を計測してくれます。

データをとって体型維持に努めるようなアスリートやモデルだと必須な機能だと思います。
僕は取りあえずある程度の時間漕いで運動不足解消したいな~と思ってるだけです。

若干どの程度走った事になるのか知ると、外に出なくても「あれ、車使わなくても○○に行ったぞ!」っとなります。
ちょっとした嬉しさにもなるので、値段変わらないならあった方が嬉しいです!
嬉しいけれど必須ではありません。

というモチベーションに変換ですね。
そんなに高機能ではなく、サイズ的な要望が強いので安価なモデルもあると考えています!
まとめ
今のエアロバイクの状況と僕が使った経験から僕がエアロバイクに求める事を記事にしました!
エアロバイクさんの症状から考えてなるべくなら治療したいと思っています。
僕はモノを捨てられないタイプなので、何年も連れ添ったらずっと使い続けたいと考えてしまいます。
小説の執筆の合間に治療を考えていきますが、並行して万が一の為にも次のエアロバイクさんも探していきます。
次はどのようなエアロバイクさんがいいのか考えておくのはいいですからね。
僕はエアロバイクさんで管理をしたいのではなくて、運動不足を解消したいのでその点だけ満たせればいいです。
比較的安いモデルで満たせるかなと思っています。
コメントフォーム