ツール

ArtOfWordsはWindows10で動くのか!?サポート外でも小説を書く!!

目安時間 17分

ArtOfWordsはWindowsの現行バージョンであるWindows10に対応していません。

 

Windwos7のサポートが切れている現在ではWindows10で動く事が求められます。

 

ソフトの対応OSのバージョン表示に載っていないと使っていけないのではありません。

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
テスト等してないから使えなくても知らないよ!!

と言っているのです。

 

なので自己責任で使う分には問題ありません!!

 

僕は一通りの機能を触り、短編の記事もArtOfWordsを使って書きました。

 

その経験から僕がWindows10でArtOfWordsは使えるかを記事にしています。

スポンサーリンク

ArtOfWords はWindows10で動くのか!?使用経験から判断!!

ArtOfWordsがWindows10で動くのか気になる牛

 

早速、ArtOfWordsはWindows10で問題なく動くかどちらでしょうか。

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
ArtOfWordsはWindows10でも問題なく動きます!!

 

小説を書く一環で一通りの機能を確認しています。

ArtOfWordsをまともに使えず、エラーで落ちてしまうという事はありません!!

 

執筆は少し使い難いと思いますが、設定をまとめるには良いソフトです。

 

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
使用しているOSがWindows10であっても使えますので、是非試してください!!

 

ArtOfWords はWindows10でエラーが出る!?予防策は?

ArtOfWordsでエラーが発生して落ち込む女性

 

ArtOfWordsをWindows10で問題なく使えます。

 

しかし、エラーが全くでなかったというわけでありません。

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
実は執筆タブで一度だけエラーが出てしまいました。

 

私が遭遇したエラーは特定のボタンを押して出るというわけではありません。

 

執筆タブの内部タブになる会話/シーンタブで範囲指定を試している時にエラーが出てしまいました。

 

入力されたテキストに誰が話しているのか、シーンの切り替わりはどこかというのを色を付ける事で判別できるようにする画面になります。

 

エラーを再現をしようとしましたが、できませんでした…。

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
画像を取り忘れてしまったのですが、システムエラーでした。

 

僕のエラー内容の読み取りでは「想定していた指定範囲ではない値が検出された」だと思います。

【システムエラー】

ソフトウェアで想定されてない動作が行われて、ソフトウェアが強制終了される事。

 

一般的にはログや画面にシステムから出力されたエラー内容やエラー箇所が吐き出される。

 

 

この一度だけなので、イレギュラー状態として捉えて通常使用には問題ないと思います。

 

また、エラーが出たタブが執筆タブなので

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
執筆タブはArtOfWordsで使わないからエラーが出ても問題ない!!!

 

と僕自身のArtOfWordsの利用スタイルから発生したエラーは問題ないと考えています。

 

執筆についてはArtOfWords以外のエディタを使用する事を別記事でオススメしています。

 

ArtOfWordsでエラーが出た時の予防策!!上書き保存をクセ付け!!

ArtOfWordsでエラーが出る事を想定した対策を考える

 

実際にArtOfWordsで設定をまとめて、短編を一本書き上げています。

短編作成中ではエラーは発生していません。

 

もし保存していない状態でエラーが発生すると考えた設定が飛んでしまいます。

他にもイレギュラーのシステムエラーが発生してしまう可能性はある(; ・`д・´)
洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)

 

なので未保存データの消失を防ぎたいです。

その為に文字をある程度、加筆/修正する度に上書き保存する事です!!

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
文章を打ち終わったタイミングで保存するのが、僕には合っています!!

 

一般使用でエラーが出てない事は確認していますので、あくまで最悪の保険の為です。

無理のないタイミングで保存するのが一番です。

 

 

保存についてはボタンが画面上部に存在しています。

 

しかし、この画面上部を他のタブで見ると…

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
保存ボタンがねぇ~~~~~~~~~~Σ( ̄□ ̄|||)

いや、置けるじゃん!!!

登場人物/アイテム/展開タブに保存ボタンを置けるじゃん!!!!

 

時系列タブはデザインが違うので難しいですが…。

 

とはいっても執筆タブにいちいち戻るのはメンドイです。

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
制作者は執筆タブを使ってるから気にならないと思われます(/ω\)

 

悩んでいると執筆タブで気になる表記がありました。

 

ショートカットコマンドが載っているのですが、一般的なテキスト操作のコマンドです。

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
一般的な保存のショートカットも効くんじゃない!?
ショートカット:Ctrl + S

実際に[Ctrl + S]で保存してからソフトを閉じ、再度ソフトを立ち上げると無事に保存されています(*´▽`*)

 

なので[Ctrl + S]で保存すればタブ関係なく保存する事ができます!!

 

スポンサーリンク

ArtOfWordsで変更保存前に閉じるボタンを押す際の注意!!テキストエディタのように油断すると泣く!?

ArtOfWordsでファイルを保存する前に閉じるボタンを押す注意への疑問

 

テキストエディタで保存前にソフトを閉じようとすると、ファイルが未保存だと保存していない警告がでますよね?

 

しかし、ArtOfWordsの場合は変更を未保存で閉じようとすると限定的にしか警告が出てきません

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
警告が出なくても保存して閉じてしまうと、変更内容は消失してしまいます

 

僕が調べたところ、次の場合には変更時に警告が出ます。

  • 登場人物/アイテム/展開タブで項目の追加/削除
  • 登場人物/アイテム/展開タブでのラジオボタンの変更
  • 登場人物/アイテム/展開タブでのタグの追加/変更/削除
  • 時系列タブでの項目追加/変更/削除

【タブ内での項目】

タブ内での大きな項目の事。

 

登場人物/秋穂てむ/展開タブでは、左に並んでいる一覧項目を指す。

時系列タブでは、スケジュール内に作られるアイテムを指す。

 

次の場合には警告が出ずに閉じてしまうので注意が必要です。

  • 登場人物/アイテム/展開タブでの詳細画面でのテキスト変更
  • 時系列タブ上部の表示開始位置/縦の列表示/表示幅の変更

 

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
テキストの変更後に保存を忘れてそのまま閉じると泣けます…

 

最低限、閉じるボタンを押す前には必ずファイルの保存をするようにしましょう!

 

まとめ

僕がWindows10でArtOfWordsは使えるかを使った経験から記事にしました。

 

Windows10でもArtOfWordsは問題なく使えます!

 

エラーは一度出ましたが、執筆タブ内での出来事なので無視します。

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
実際に短編を一本書き上げるまでの間に出たエラーはその一度だけです(´・ω・`)b

 

万が一エラーが発生してしまうと変更した内容が飛んでしまうのでショートカット[Ctrl + S]でこまめに保存!!

 

ファイルを閉じる際にテキストだけの変更だと警告が出ないので閉じる際にも保存必須!!

 

 

Windows10が公式にサポートされていないからという理由だけで敬遠するにはもったいないソフトだと、僕は思います!!

 

スポンサーリンク

この記事に関連する記事一覧

コメントは2件です

  1. hoge より:

    アイテム欄を操作してるときに確定でエラーが出るので、普通に文字を書くだけなら使えますね
    でもそれだったらメモ帳とか他のアプリ使ったほうがいいような気がしますが。。。

    • 洋紅色 より:

      hoge様
      コメントありがとうございます!
      僕としてはローカルで一括で管理できるという面でArtOfWordsを使っていました
      その面でメモ帳などよりも気を付けないと行けなくても便利だと感じていました

      ただ、タブレット等を持ち出すとブラウザの方が便利なので
      現在はNolaをメインで使っています

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

プロフィール

初めまして、洋紅色(ようこうしょく)と申します。

一度諦めた小説家の夢を再度33歳から目指す事をしています!

投稿サイトや新人賞/大賞を通してデビューを考えています。

=>プロフィールの詳細表示

  最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
タグ
最近のコメント
人気の記事