日常

タイバニの2期の決定!現在の情報と過去作を復習で見る順番は?

目安時間 18分

タイバニ(正式名称:タイガー&バニー)の2期の情報が公開されましたね。

 

僕が目にしたのはツイッターで4月に入ってからでした。

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
4月1日でなくてもエイプリルフールネタではないかと疑いました……

 

タイバニの1期をリアルタイムで見ていた身としては、今回の2期発表はとても嬉しいです!

 

タイバニは大人の女性向けに作られた作品だと思いますが、当時20代の男性だった僕もハマりました!

 

 

まだまだ情報は出始めです。

現状の2期の情報と過去作を見る順番の個人的オススメを記事にしています。

スポンサーリンク

タイバニの2期の決定!現在分かっている情報

タイバニの2期の情報を説明する女性

タイバニ(正式名称:タイガー&バニー)の2期の発表があり僕は喜びました。

タイバニ2期の放映予定は2022年です!

 

まだまだ先ですが、徐々に出てくる情報を楽しみに待とうと思っています。

 

気がつけば1期の放映から9年も経っています。

映画が2014年ですが、それでも6年です。

 

僕と同様にタイバニが好きな人にはとっても嬉しかったですよね。

 

タイバニの1期と2期の放映予定の干支を見てみると、ちょっとした気づきがあります。

放映(予定)年 干支
2011年 ウサギ
2022年 トラ

 

なんとタイガー&バニーの干支での放映になっています!

年数順に並べるとバニー&タイガーになってしまいますけど(;´・ω・)

 

もしかしたら制作側の遊び心という名のプレゼントかなと嬉しくなりますよね♪

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
ありがとうございます!

 

このような年に放映を行うので、年をまたいでの延期にはならないように願っています。

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
最近の状況を考えると、何があるか分からないので
仕方がない時ありますけどね……

 

現在公開されているキャストを1期と比較してみましょう。

役職

キャラ名 1期スタッフ 2期スタッフ
監督 さとう けいいち 加瀬充子
シリーズ構成 西田征史 西田征史
キャラクターデザイン 桂 正和 桂 正和
CV 鏑木・T・虎徹

[ワイルドタイガー]
平田広明 平田広明
バーナビー・ブルックスJr. 森田成一 森田成一

 

【バーナビー・ブルックスJr.】

ヒーロー名と本名を同名にしているヒーロー

 

作品タイトルの「バニー」はバーナビーの事です。

「バニー」は虎徹(ワイルドタイガー)が付けたニックネーム

 

タイバニの2期の決定!変更になった監督

今の所監督のみ変更になっています

実は映画でも監督は変更になっています。

 

シリーズ構成の方が変更になってないからかもしれませんが、映画も面白かったです。

 

映画の事を考えれば監督が変更になってもタイバニ2期は面白いだろうと考えています。

 

 

加瀬充子監督が監督を行った作品は次があります。

  • 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
  • ヤング ブラック・ジャック
  • 最終兵器彼女

 

僕が見たことある作品は「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」と「最終兵器彼女」です。

キャラクター葛藤等が面白い作品です。

 

戦闘の中での生き方や信念をベースにしている作品なので可愛さを出していくものではないです。

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
最終兵器彼女は萌え系だと思ったら違いました

過去監督作品からはタイバニに合いそうなので、加瀬充子監督で期待できますね♪

 

タイバニの2期の決定!OPやEDの曲は?

1期のOPとEDもいい曲を選曲していましたよね。

まだ公開されていませんが、またタイバニ作品と合った曲が選ばれると期待しています。

 

いい曲とOP/EDムービーであるとそこだけでも見返したくなります。

是非タイバニ作品と合った雰囲気になって欲しいです。

スポンサーリンク

タイバニの過去作品を見る順番のオススメは?

タイバニの過去作品を見る順番のオススメが分かって喜ぶ女性

 

タイバニの放映開始までは2年の時間があります。

ですので、放映開始までに予習や復習としてタイバニの過去作品を見ておきたいですよね。

 

1期以外にも4作品あって、過去作品を見るのはどういう順番がいいのか疑問に思いますよね。

 

実はタイバニ1期以外の4作品は一本の流れになっているわけではありません。

各作品の区分を分かりやすくした表を次に用意しました。

時間軸 メインストーリー 総集編 サイドストーリー
1期 TIGER & BUNNY(1期)
  • [前半の総集編]TIGER & BUNNY SPECIAL EDITION SIDE BUNNY
  • 「後半の総集編」TIGER & BUNNY SPECIAL EDITION SIDE TIGER
劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-
1期アフター 劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-
2期 TIGER & BUNNY 2(2期)

 

タイバニの2期は公式で「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」の後の話と公開されています。

その為に上図の時間軸の流れで間違っていません。

 

個人的には次の順番でタイバニの過去作品を見るのがオススメです。

  • TIGER & BUNNY(1期)
  • 劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-
  • 劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-

【劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-】

前半は1,2話(新カットあり)です。

2話のスケートリンク事件後のサイドストーリーが後半にあります。

 

タイバニのちょっとした豆知識が増えるので、チェックして欲しいです。

 

総集編を見たい人は➀を総集編に置き換えるとスムーズに見れますよ。

 

タイバニの2期の決定!洋紅色の興味

タイバニ2期の期待している興味に沸き立つ男性

 

洋紅色個人として多いに楽しみにしているタイバニ2期です。

僕はファンなので、気になっている(興味がある)所があります。

 

この項目ではタイバニで気になっている(興味がある)所を記述しています。

 

タイバニの2期の決定!ヒーローのスポンサーは?

タイバニといえば、ヒーローのコスチュームに実在の企業のスポンサーのロゴがついているという珍しい試みがされています。

 

アニメでよくある実際の企業名をもじったりしていないのは、実際の企業がスポンサーだからです。

 

 

タイバニの1期と「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」を比較すると、少しスポンサーの変更が発生しています。

 

タイバニの1期と映画のスポンサーの事から、2期でもスポンサーが変更されるかもしれませんね。

スポンサーがどうなるのか想像しながら待つのも楽しいです。

 

 

タイバニ2期のヒーロースーツが変更されてなかったとしても、スポンサーロゴで印象が変わります

スポンサーロゴは視聴者としても意外と重要な要素だと僕は思っています。

 

タイバニの2期の決定!逃げ惑う少女の事が分かる?

実際に公式上で「逃げ惑う少女」と呼ばれているわけではありません。

ネット上の通称として「逃げ惑う少女」と呼ばれています。

 

栗色の髪で紫のワンピースを着てマフラーを巻いている少女です。

所々で出てきたり、一瞬接触をするというくらいの関りです。

 

ほんの一瞬だけしか出てこなくても、度々出てくると気になるものですね。

どんな女性でヒーローに対してどんな思いを持っているのか等が2期で分かってきたりしないかなと勝手に期待してます。

 

勝手に期待してますよ~

壁]ω-)ジー

 

タイバニの2期の決定!ワイルドタイガーの旧ヒーロースーツは?

タイバニの映画では出てきていませんが、1期で出てきているワイルドタイガーの旧ヒーロースーツです。

 

青と白のコスチュームでアメリカのヒーローとして合ってると僕は感じています。

 

 

バニーとお揃いの近代的な新ヒーロースーツも好きです。

 

性能としては圧倒的に新ヒーロースーツの方が上なので難しそうですが、ちょっとだけ旧ヒーロースーツを出してくれないかな~と思ってます。

 

 

ほら、虎徹と付き合いのあるベンさんも一緒に働いているじゃないですか(´・ω・`)

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
二人の思い出のコスチュームなので、ごにょごにょ……

 

タイバニの2期の決定!2部ヒーローにもスポット当たる?

タイバニ2期では2部リーグのヒーローにもスポットを!

 

タイバニ1期の後半から姿を見せる2部リーグのヒーローです。

「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」では企業のドタバタに巻き込まれていました。

 

劇場版ではちょっとした漢気を見せ始めてきたので、タイバニ2期では2部リーグのヒーローの色が出てくるのかなと密かに期待しています。

 

 

タイバニの系譜を汲む感じの作品に「僕のヒーローアカデミア(略称:ヒロアカ)」がありますよね。

少年誌の連載作品なので、ド派手な能力を持つ多くのヒーローや候補生が出てきます。

 

ヒロアカは社会の中でもヒーローの存在感がかなり大きくなっています。

 

 

しかし、大人を対象にしている為かタイバニのヒーローは社会の枠組みの中の小分野になっていると僕は感じています。

ヒロアカに比べてより、現実寄りのヒーローアニメだと思うのがタイバニです。

 

能力も強くスポンサーもついている1部リーグに比べて2部リーグのヒーローはかなり劣ってしまいます。

バーナビーや折り紙の出身校にもヒーロー志望がたくさんいます。

 

ヒーローは1部と2部リーグ併せて12人です。

2部リーグのヒーローがパットしないとはいえ選ばれた存在です。

 

 

そんな彼らですが世間からは殆ど認識されない中で活動をしています。

2部リーグの4人がどのように悩んだり、世間と関わっていくのかという部分を知りたいなと思います。

 

洋紅色(ようこうしょく)
洋紅色(ようこうしょく)
現実では誰もが成功するわけではないので、2部リーグにはスゴイ親近感が湧きます

 

タイバニの2期の決定のまとめ

タイバニの現状の2期の情報と過去作を見る順番の個人的オススメを記事にしました。

 

2022年に放映される予定なので、まだ情報はあまりありません。

 

最近の状況を踏まえると予定通り放映できるのか不安はありますが、

せっかくのタイバニのトラ年なので予定通り放映して欲しいですね。

 

 

今の所スタッフは監督のみ変わっていますが、劇場版でも変わっています。

加瀬充子監督の過去監督作品を考えると、タイバニ2期も期待できそうです♪

 

 

 

タイバニの1期放映後にも4本の作品が作られています。

どういう流れになっているか分かり難いので表にしました。

 

タイバニの過去作品を見るオススメの順番は次の順です。

  • TIGER & BUNNY(1期)
  • 劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-
  • 劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-

 

 

 

僕個人としても好きな作品なので、気になる点がいくつか出ています。

こういう所が2期で製作されていくといいな~と個人的に思います。

 

アニメオリジナル作品は一つの作品としてしっかり纏まるので、アニメ化作品よりも面白くなりやすいですよね。

 

2022年と放映までは長いです。

気が滅入りそうな状況でもタイバニの放映を期待して日々の楽しさを心に灯しましょう!

 

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

プロフィール

初めまして、洋紅色(ようこうしょく)と申します。

一度諦めた小説家の夢を再度33歳から目指す事をしています!

投稿サイトや新人賞/大賞を通してデビューを考えています。

=>プロフィールの詳細表示

  最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
タグ
最近のコメント
人気の記事